10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岡山市議会 2019-12-09 12月09日-04号

市立認定こども園4園,民営化による私立認定こども園1園,私立保育園からの移行1園の計6園で保育の受け皿である2号・3号認定子どもは176人分,また教育利用の1号認定子どもは現在の利用人数と比較して171人分増加する見込みです。 以上です。     〔29番千間勝己議員登壇〕 ◆29番(千間勝己議員)  どうも御答弁ありがとうございました。 

新潟市議会 2019-09-30 令和 元年 9月30日市民厚生常任委員会-09月30日-01号

最後の③,2号認定子どもの副食材料費実費徴収化及び免除制度の創設です。2号認定の副食材料費については,従来は保育料に含まれ,保護者負担となっていました。無償化後も食材費は家庭で保育する場合もかかる費用という理由から,学校給食等と同様に引き続き保護者負担となり,無償化対象外となります。副食費実費徴収化に伴う世帯負担の増加に配慮し,年収360万円以下の世帯の副食費免除制度が創設されます。

熊本市議会 2019-09-24 令和 元年第 3回厚生分科会-09月24日-01号

次に、主な改正内容といたしましては、現在も施設の方で費用徴収を可能としております日用品文房具あと行事費に加えまして、新たに2号認定子どもの副食費徴収することができることとするものや年収360万円未満相当世帯子ども及び国基準の数え方によります第三子以降の子どもに対する副食費を免除する改正内容となっております。  施行日公布の日としております。よろしくお願いいたします。

熊本市議会 2019-09-24 令和 元年第 3回厚生分科会−09月24日-01号

次に、主な改正内容といたしましては、現在も施設の方で費用徴収を可能としております日用品文房具あと行事費に加えまして、新たに2号認定子どもの副食費徴収することができることとするものや年収360万円未満相当世帯子ども及び国基準の数え方によります第三子以降の子どもに対する副食費を免除する改正内容となっております。  施行日公布の日としております。よろしくお願いいたします。

岡山市議会 2019-09-17 09月17日-05号

公立園の2号認定子どもの副食費は,出席日数をもとに週5日分として算出しており,土曜日利用者について別途徴収を行うなど,特別な取り扱いをすることは考えておりません。 次に,私立園の副食費の考え方と徴収について一括してお答えします。 私立保育園等の副食費は,実費を勘案して定めることになっております。また,その徴収については,無償化後は施設利用者から直接徴収することになります。 

千葉市議会 2016-03-14 平成28年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2016-03-14

保育にかかる費用軽減措置として、新年度の取り組みや年収制限の緩和などについてですが、今回、国の制度改正により年収約360万円未満世帯対象に、現行制度において1号認定子どもについては小学校3年生まで、2、3号認定子どもについては小学校就学前までとされている多子計算に係る年齢制限を撤廃し、第2子の保育料を半額、第3子以降の保育料無償とする多子軽減の拡充、ひとり親世帯等について第1子の保育料を半額

川崎市議会 2016-03-08 平成28年 予算審査特別委員会−03月08日-02号

小池義教 こども本部長 多子世帯ひとり親世帯等への保育料軽減についての御質問でございますが、平成28年度から国が優遇措置を拡大するものでございまして、多子世帯につきましては、年収約360万円未満相当世帯について、現在、1号認定子どもにつきましては小学校3年生まで、2号・3号認定子どもにつきましては小学校就学前までに限定されている多子の算定に係る年齢制限を撤廃し、第2子の保育料を半額、第3子以降

千葉市議会 2016-03-08 平成28年教育未来委員会 本文 開催日: 2016-03-08

これは、現在、1号認定子ども3歳以上児で保育を必要としないお子さんのことですけれども、1号認定子どもについては小学校3年生まで、2号、3号認定子どもこちらは保育を必要とするお子さんで、2号は3歳以上、3号は3歳未満児となりますが、小学校就学前までとされております第2子半額、第3子以降無料となる兄弟姉妹年齢制限を撤廃するものでございます。  

岡山市議会 2015-02-27 02月27日-06号

このため,学級の編制上も現在の幼稚園要件である1号認定子ども保育園要件である2号認定子どもが同じクラスで生活するとともに,1号認定子どもを含め全ての子ども給食を提供することになります。 今後の認定こども園の整備につきましては,近く必要な工事に着手する岡南幼稚園岡南保育園の改修を来年度内に終え,平成28年4月の開園に向けた準備を進めてまいります。

千葉市議会 2015-02-19 平成27年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2015-02-19

また、1号認定子ども利用者負担額につきましても、就園奨励費補助金の支給を受ける場合と同等の保護者負担となるよう設定してまいります。  次に、私立幼稚園の新制度移行見込みと今後の対応についてですが、平成27年4月に新制度移行する私立幼稚園は、幼保連携型認定こども園移行する1園となる見込みです。  

  • 1